セミナー内容
日時:
2021年3月11日(木) 19:00-20:00
(20時からはCode for Japan代表の関さんがお喋りする番組を観ましょう。)
対象:
山形さんやGIGAスクールの課題に興味のある方
セミナー概要:2021年3月1日に研究員としてCode for Japanにジョインした(現役公務員の)山形さんに、ちょっとだけ話を聞く会です。GIGAスクールの話なんかも聞ける機会ですので、自治体の情報システム部門、教育委員会スタッフ、教員の方々にもご参加いただけると嬉しい限りです。
プロフィール:
山形 巧哉 氏
自治体デジタルストラテジストを自称。内閣官房オープンデータ伝道師・総務省地域情報化アドバイザー・Code for Japan。 地元高校を卒業後、森町役場へ一般職採用。異動によりICT担当となり、実務で自治業務の電子化に関することを学ぶ。近年は、この培ったICTに関する知識が、生まれ育った街で役に立てばという思いから、森町を中心に活動するコミュニティ「ハウモリ」の運営や、地方版IoT推進ラボ「モリラボ」の事務局も務める。
セミナーのスケジュール(予定)
19:00 – 19:05 Code for Japanによる企画説明
19:05-19:25 山形さん自己紹介など
19:25-19:40 GIGAスクールのこと、ちょっとだけ話ます!
19:40-19:50 質問コーナー
19:50 – 20:00 クロージング
参加方法: セミナーの参加費は無料です。下記のボタンから申し込みフォームをご記入ください。参加希望者に後日ZoomのURLをお送り致します。Zoomで参加ができない方向けにYouTube Liveでの配信URLもご案内しますが、YouTube Liveでは講師への質問ができませんのでご了承ください。
Zoomでの参加お申し込みが100人を超えた場合、抽選とさせていただきますのでよろしくお願い申し上げます。
上記の申し込みフォームはgoogle formを利用しています。フォームを開けない場合は、タイトルに「山形さん会参加申し込み」として所属、氏名を以下のメールアドレスまでお送りください。
sunagawa◆code4japan.org (◆を@に変更してください)
参加にあたってはCode for JapanのプライバシーポリシーとCode of Conductをご確認ください。