行政職員向けICT体験型セミナー 「仕事で使えるアプリを作ろう!マイクロソフト Power Apps」申し込みについて

canvas image

セミナー内容

日時
入門編 2021年1月14日(木) 19:00-21:00 (希望者のみ終了後に座談会を開催)
実践編 2021年1月28日(木) 19:00-21:00 (希望者のみ終了後に座談会を開催)
 
対象
・ノーコード・ローコード開発に興味のある人
・Excelをコツコツ使って仕事を楽にするのが好きな人
 
背景:昨今サイボウズ社のkintoneのようなノーコードツール・ローコードツールを用いて自分たちで素早く業務をデジタル化することが広く認知されてきています。また、sunabar可視化シリーズで学んだ通り、持続的なEBPM推進のためには最終的な可視化のフローを描きながらアプリを設計することが重要となってきます。本セミナーでは、マイクロソフト社のOfficeと操作性の近いPower Appsを取り上げ、経済産業省におけるデジタル化の事例を参考にしながら業務の整理の方法やアプリのデザインのコツ、データの扱い方を実践的に学びます。
セミナー概要
入門編 
・Power Appsを使った業務の効率化について学ぶ
・Excelのデータからアプリを作る
・その他
実践編
・Power Appsのキャンバスアプリをカスタマイズする
・Power Appsのアプリの管理について知る
・その他

 

セミナー講師: 経済産業省DX室 デジタル化推進マネージャー 酒井一樹 様


セミナーのスケジュール(予定)
19:00 – 19:15 Code for Japanからの企画説明
19:15 – 20:50 Power Apps ハンズオン (休憩含む)
20:50 – 21:00 クロージング
21:00 – 21:30 オンライン座談会
注意事項: 
Power Apps のハンズオンの実施には個人PCを利用されることを推奨します(職場のPCでログインできない!などの要望には対応できません。ご了承ください)
また、本セミナーの受講にはMicrosoft 365のライセンスまたは無料試用版のいずれかが必要です。無料試用版の試用期間は1ヶ月ですのでご注意ください。

参加方法
: セミナーの参加費は無料です。下記のボタンから申し込みフォームをご記入ください。参加希望者に後日ZoomのURLをお送り致します。Zoomで参加ができない方向けにYouTube Liveでの配信URLもご案内しますが、YouTube Liveでは講師への質問ができませんのでご了承ください。(現在確認中ですが、著作権の関係でアーカイブ配信ができない可能性もあります。当日のご参加を推奨させていただきます)

Zoomでの参加お申し込みが100人を超えた場合、抽選とさせていただきますのでよろしくお願い申し上げます。

上記の申し込みフォームはgoogle formを利用しています。フォームを開けない場合は、タイトルに「Power Apps参加申し込み」として所属、氏名を以下のメールアドレスまでお送りください。

sunagawa◆code4japan.org  (◆を@に変更してください)

参加にあたってはCode for JapanのプライバシーポリシーCode of Conductをご確認ください。

Cover Photo by Sandie Clarke on Unsplash