行政職員向けICT体験型セミナー 「超入門!Windows 10 の便利機能を知ろう」申し込みについて

セミナー内容

日時:  
2020年8月21日(金) 20:00-22:00 
対象: 職場でWindows 10に切り替えたものの、具体的に便利になった点を知ってみたい方、もしくは同僚に伝えていきたい方。ある程度WindowsのTipsに詳しい方で、他の人がどんな風にしているのか聞いてみたい方。
※行政職員またはシビックテック的なマインドセットを持つ方に限定させていただきます。
目的・概要: AI・RPAブームがひと段落ついて、次はスマート〇〇だ、DXと言われている昨今、改めてWindowsやOfficeの進化を知り、それらを当たり前のように使いこなすことが行政デジタル化の最初のステップです。本セミナーでは「Ctrl +C」から、「新しいスクショコマンド」「Power Pointの画面録画」「Excelのテーブルって何のためにあるの?」など、超基本的なことから、知っておくと少しだけ幸せになれる内容を学びます。後半では、多くの自治体職員がモヤモヤしているトピックを、柔らかい雰囲気の中で意見交換していこうと思います。
セミナー講師: 
芦屋市役所 筒井大介さん 
神戸市役所 中川雅也さん
ファシリテーター
 Code for Japan 関治之さん、市川博之さん、ほか
セミナーのスケジュール(予定)
20:00 – 20:05    Code for Japanからの企画説明
20:05 – 20:35    Windows 10およびOffice の便利な機能紹介(超入門編)
20:35 – 21:00     質疑応答や、参加者からのTips紹介など
21:00 – 22:00     座談会(想定しているトピックは以下の通り)
「人口10万人前後の自治体におけるDX体制について」
「電子申請について」
「幅広くICTの知識をアップデートする方法について」
「Code for Japanメンバーへのよろず相談」など
参加方法: セミナーの参加費は無料です。下記のボタンから申し込みフォームをご記入ください。参加希望者に後日ZoomのURLをお送り致します。Zoomで参加ができない方向けにYouTube Liveでの配信URLもご案内しますが、YouTube Liveでは講師への質問ができませんのでご了承ください。
セミナー受講に際し、Windows 10の実機があればベストですが、見ているだけでも問題ありません。脳内でハンズオンしてみてください。

上記の申し込みフォームはこくちーずを利用しています。フォームを開けない場合は、タイトルに「WIndows 10参加申し込み」として所属、氏名を以下のメールアドレスまでお送りください。

sunagawa◆code4japan.org  (◆を@に変更してください)

参加にあたってはCode for JapanのプライバシーポリシーCode of Conductをご確認ください。